我楽多資産運用研究所

資産運用ってギャンブルだと思っていませんか?

マーケットコンセンサスを下回る

「噂で買って事実で売れ」という相場の格言があります。海外でも似たような格言があるらしいです。内容としては読んで字の如く、噂の段階で買って、事実が発表されたら売り払えというもの。人に先んじでリスクを取らねば勝てないとかそんなものだと思います。

 


こんな人もいるんだねくらいで捉えて頂ければ。

 


決算発表が近づくとアナリストが業績予想を発表します。正式な発表では無いものの専門家の予想なので、その業績予想を元にマーケットコンセンサスが作られます。それを元に投資家やトレーダーは買う(売る)。

実際の数字が発表される

①事実が「予想より悪かった」場合、理不尽な話ですが、絶対値で数字が上がってようが何だろうが買った時の数字、予想の数字よりは下がってるというのがポイントになってしまう。行動経済学でいうところのアンカリング効果のようなものだと思います。

予想の数字で皆は売買してた、予想が裏切られると失望云々というより利益確定とロスカットがズラッと並んで値崩れ。ただし、実際に数字は伸びてますよという企業であれば一時的な調整で、絶好の押し目とも言えるかも知れないですね。

 


②「予想より良かった」場合、大きな上振れがあれば一段上げるかも、でも予想近辺なら所詮は予想通りで織り込み済み。安く仕込んだやつを利益確定売り。

 


お気づきだと思いますが、この話だと予想より悪かったのに上昇するパターンは説明がつきません…

個人的には、決算内容のポイントはひとつじゃないということ。この数字は悪かったけど、こっちの数字は良いんだよねってパターン。会計知識に精通していないと判断が難しいですね…。

あと「悪材料出尽くし」と言われたりなんかもしますが…。予想より悪くて下がるはずなのにすぐに下がらないってことは自分は知らないけど、何かあるってこと?売らない方がいい?むしろ買い増す?こう考える人が意外に多い故に起こる珍事だと真剣に思ってます。

 


マーケットはロジカルで合理的でありながらも人間がやることなんで、理不尽で非合理なとこもあるってことかなと理解してます。

プロと個人の情報格差について

他愛もない話なんですが、ふと思い出したので

「プロと個人の情報格差について」
数年前に、とある証券会社のレポートを読んで衝撃を受けた話。
昨今は誰かが知ってる情報は誰もが知ってると言われるほどに情報の格差は小さくなりつつあると言われていますし実際にそうだと思います。
しかし、やっぱりプロは違う。とあるヘッジファンド原油先物を売買する際に衛星画像を使うこともあると。大口の需要家の原油の備蓄タンクの画像を見て備蓄量を把握するらしい、通常タンクには屋根があるから画像で見ても分からないと思いきや、原油の備蓄タンクは落し蓋のような構造になっていて(揮発性が高いからかな?)蓋の上下で備蓄量が推測できるという…そこまで…プロと情報勝負、ファンダメンタルズ勝負しても勝てるわけ無いなと悟りました。

レイセオン【RTN】で米国株デビューです。

とうとう米国株デビューしました!
まぁ遊びです、1株だけ購入してみました。

今回は楽天証券の口座を使って購入。
他にもSBI証券、カブドットコム証券、マネックス証券を比較検討しましたが
取り扱い銘柄数であったりコスト面、情報面と差はありますが
私がちょろっと遊びで買うような場合に大差は無いです

なので、今回は何となく一番愛着のある楽天証券を利用して購入。
とは言え、別に難しい手続きがあるわけでもなくポチッとクリック一つ。

 

購入したのは、

レイセオン【RTN】

Amazonやらappleなんかと比較したらとんでもなく日本での知名度は低いのですが。

世界トップレベルのミサイルメーカーです、ほんとにありとあらゆるミサイルがそろうのはココだけといいたいくらいの。

北朝鮮をめぐる緊張状態で日本のミサイル防衛システムにも注目が集まり、イージスアショアというフレーズも紙面を踊る今日この頃。トランプ大統領は日本に米国の装備品をもっと購入しろと迫ったとか。

また、米国本国も共和党政権下では比較的軍事費予算の拡大には寛容と言われてます。

THAADは残念ながらレイセオンではなくロッキードマーチン製。ロッキードはちょっと高いかなと思って今回はパス。予算的にもねw

と、まぁ自分では考えて考えての銘柄選択。 

これを足掛かりに米国の株式・ETFへの分散も拡大していきたいと思います。

 

【7867】タカラトミー

メイ社長退任ニュースを受けて、それを嫌気して売られ2日間で▲245円。

最低単元だけ持ってます、ちょうど2年程前に買付単価が606円。

少し前に1900円を付けていたので実に3倍、タイミングって大事ですよね。

 

さて、冒頭に▲245円と書きましたが、特に焦っていません。

ほんと、強がりでもなんでもなくw

財務の詳細や、これからの成長性は正直よくわからないです。

でも、買い増すことはあっても売却は原則無いです。

 

私がこの銘柄を保有する理由は

「多分30年後の男の子もトミカプラレールが好きだろう」。

30年前に自分が好きで遊んでいたトミカ息子も大好きで遊んでいます。

他にも新しいおもちゃを作ってるんでしょうけど30年後は作ってないと思うんです、

でも、トミカプラレールは作ってるんじゃないかな

 

為替手数料、圧倒的なのは…

もう誰しもご存知のお話かもしれないですが。

円貨からの外転の為替手数料について調べてみたので備忘録的に。

 

最近、米国株が話題にのぼることが多いですよね。

なので、ずっと気にはなってたんです。

どこの口座で買うか、個別株?ETFにする?、はたまた銘柄選択はどうする?

いざ、買おうとなるとなかなか踏み出せないのがダサイなと自分でも思います(笑)

 

しかしまぁ、とりあえず最初の一歩、USDだけでも買っとくかと思いリサーチ

 

もちろん、全部の金融機関を調べたわけではないです

USDの為替手数料(片道)、ざっくり25銭ってのが相場

でも、住信SBIネット銀行さんは4銭

 

単純に圧倒的な低コスト

もちろん住信SBIネット銀行で米国株は買えないので

SBI証券に動かす必要があります。

この異動ももちろん無手数料、即時反映でできるとのこと。

 

 

でも、まぁ25銭でも十分に安いんですけどね。

仮に10,000ドルだったとしても、25銭で2,500円、4銭なら400円。

 

うーん、一般的な金額で考えたら大したことはないな…。

 

 

資産運用をギャンブルだと思っていませんか?

資産運用や投資と聞いてどんなイメージをお持ちになるでしょう?

日本人はお金の話をタブー視すると言われます、確かにお金の話を人とするような機会もありませんし、話すとなってもなかなか憚られるのでは無いでしょうか。

そんな背景も手伝ってか、負のイメージを持つ方や自分には関係の無い話だと考えてる方が多いと思います。

「お金は汗水垂らして一生懸命に働いて稼ぐものだ」と考える人もいると思います、それはそれで真理だと思います、自分と家族が食べて行く分だけ稼げれば十分なのかも知れません。

それを否定するつもりは毛頭ありません。

私は一般的なサラリーマンなんですが、運用、投資が単純に好きです。しかしながらまだまだ初心者、これからもっと知識、経験、スキルを磨きたい、勉強の一環としてこのブログを開設するに至りました。

 

内容は徒然なるままになるでしょう、考え方や運用状況の報告、本やレポートからの影響を受けた記事になると思います。

このブログを振り返りながら、これから自分自身と資産を成長させたいと思います。